黄色いバーが表示される場合、まずは、バーに表示されているボタンを押してみてください。右の画像では「コンテンツの有効化」ボタンを押します。
Excelの設定によっては、ボタンを押しても、プログラムも動作しない(=メインメニューが開かない)場合があります。その場合、「信頼できる場所」を設定することで解決する場合があります。以下、設定方法をご案内します。
[ファイル]→[オプション]→[トラストセンターの設定]を選択し、トラストセンターの設定画面を開きます。
「トラスト センター」の「信頼できる場所」のタブを開きます。
ボタン「新しい場所の追加」を押すと、「信頼できる場所」の設定画面が開きます。
「参照」を押して開くフォルダ選択画面で、「ナルドの壺」ファイルを保存する場所(たとえば「デスクトップ」)を選択します。
「この場所のサブフォルダも信頼する」にもチェックを入れておくと添付ファイル展開時などに便利です。
上記の設定が終わったら、右下の [OK] ボタンを順次押して、「信頼できる場所」の設定画面、「トラスト センター」の設定画面、「オプション」の画面を閉じます。その後、Excelを一度終了して、あらためてファイルを開いてみてください。そして、メッセージバーが表示されるか、もしくは、プログラムが動作しているか確認してください。